-
テザリングの接続方法で通信速度が変わる。実際の通信速度を測ってみた。
前回はテザリングの接続方法について説明しましたが、その中にテザリングの接続方法によって通信速度が変わると説明しました。 実際どの程度通信速度が変わるのか気になったので実際に計測してみました。今回はテザリングの接続方法別の通信速度の結果をま... -
テザリング接続のやり方。スマホの回線を使ってパソコンやタブレットのネット接続をする方法。
自宅でパソコンやタブレット端末のネット接続は光回線などをWiFiやLANで接続して使用しますが、外でネット接続をしたい場合は、スマホのテザリング機能を使うか、ポケットWiFiを使うか、公衆WiFiサービスを使うかといった感じになるかと思います。自分はス... -
スマホの動作処理が重くなった時の解消方法。iOS、AndroidスマホのOSのアップデート方法は?
この前、嫁の実家に久しぶりに行きました。その際、嫁の母より「スマホがもの凄く遅くなってしまい壊れてしまったかもしれない」といった相談を受けました。自分はパソコンとかスマホにある程度詳しい人と認識されていて、時々こういった相談を受けること... -
ギルドバトル系ゲームにおける団長職の辛さ
現在やっているスマホゲームは「天空のアムネジア」ですが、長くお世話になっている騎士団の団長さんから、時々「副団長やらない?」とお誘いを受けるのですが、毎回定型文のように「遠慮しておきます!」と回答していますw 前やっていたスマホゲームの天... -
「天空のアムネジア」他プレイヤーの実戦闘力の調べ方
先日書いた「「天空のアムネジア」初心者向け育成攻略ガイド・5【騎士団戦編】」で天空のアムネジアで騎士団戦が始まる前に相手プレイヤーの強さを調べておくことをおすすめしていますが、上位ランカーの実戦闘力は分かっても、それ以外の人の実戦闘力の調... -
天空のアムネジア関連の情報サイトまとめ
この前書いた「天空のアムネジア初心者育成ガイド」ですが、天空のアムネジアのプレイヤーの統也(菜摘)さんから個チャをいただきました。この記事を読んでいただいたようで、今後、書きたいテーマが被ったときには自分のサイトに誘導いただけるとのこと... -
「天空のアムネジア」初心者向け育成攻略ガイド・2【英雄育成編】
スマホゲーム「天空のアムネジア」を始めたばかりの初心者向けのガイドの続きです。前回は日々行う必要のあるルーチンワークなどについて解説しましたが、今回は編成で組み込む英雄に関して育成方法や注意点などを解説していきます。 押さえておくべきポイ... -
「天空のアムネジア」初心者向け育成攻略ガイド・1【ルーチンワーク編】
スマホゲーム「天空のアムネジア」を始めてから3年を超えるくらいになりましたが、戦闘力インフレも激しくなる日々もあり、一時は戦闘力ランキングで200位前後まで強くなった時もありましたが、現在は400位前後くらいを行ったりきたりといった感じのポジシ... -
天クラの後にやっているスマホゲーム
ご無沙汰しております。最近めっきりブログ更新を怠っていました。 天クラがサ終してから半年以上経過しましたが、サ終後色々なゲームをやってみてもなかなか長続きしないものが多かったのですが、1つだけ長続きしているゲームがあるので、今回はそのゲー... -
2021年のディスプレイ飾りつけ集【教室に通う生徒さん向け】
2021年も残りわずかです。家の教室の生徒さん向けに季節ごとに飾りつけをしていますが最近は玄関すぐそばに設置したレゴウォールでしばらくごまかしていましたが、時期もクリスマスに突入してきたので、久しぶりにクリスマス向けの飾りつけをしてみました... -
スマホの通信制限をできるだけ回避する方法
月末に近づくにつれ、スマホでデータ容量をいっぱい使ってしまった結果、通信制限になり、快適にネットの利用できなくなる人がちらほら出てきます(ゲーム仲間の人も一部いますw)。追加でデータ容量を購入することもできますが、非常に割高なので、でき... -
UMPC「OneMixシリーズ」のWindows11への無償アップグレード方法
外出時の作業用で非常に重宝しているUMPC「OneMix 3Pro プラチナエディション」のOSをそろそろWindows10からWindows11に無償アップグレードしてみようかなと判定アプリを入れてチェックしてみたところ、NG判定に。 OneMix3ProプラチナエディションはTPM2.0... -
iPad mini6を購入、使ってみた感想【購入した理由・開封まで】
発売日から少し時間が経ってしまいましたが、iPad mini6(64GB・WiFiモデル)を購入しました。iPadにはいくつかタイプがあり、利用する人により最適なiPadは変わるものですが、自分は使用用途的にiPad miniがベストだったこともあり、iPad mini6を今回購入... -
ついに来てしまった「天空のクラフトフリートサービス終了のお知らせ」
いつかは来るとは思っていたけど、ついにこの日が来てしまいました。。。 「天空のクラフトフリート」サービス終了のお知らせ サービス開始2日目から7年やり続けていた(途中半年間ほど休止していたときもあったけど)ゲームで、コアなファンもいるゲーム... -
「OneMix3Pro プラチナエディション」を機能拡張【Duet Didplay活用によるiPadminiサブモニター化編】
去年購入したUMPCのOneMix3Proプラチナエディションを外出した時や嫁にメインのデスクトップPCを使われているときに活躍していますが、割と大がかりな作業をする場合は、OneMix3Pro単体では画面サイズも8.4インチと小さいことがあり、画面1つだけだと作業...