2021年のディスプレイ飾りつけ集【教室に通う生徒さん向け】

その他

2021年のディスプレイ飾りつけ集【教室に通う生徒さん向け】

2021年も残りわずかです。家の教室の生徒さん向けに季節ごとに飾りつけをしていますが最近は玄関すぐそばに設置したレゴウォールでしばらくごまかしていましたが、時期もクリスマスに突入してきたので、久しぶりにクリスマス向けの飾りつけをしてみました。

教室の生徒さんが喜んでもらえるように色々飾りましたが、一年の振り返りも兼ねて2021年に飾り付けたディスプレイを紹介してみたいと思います。

2021年の正月用飾りつけ

2021年の正月用飾り付け

一見部屋のように見えますが、収納棚の一部を改装して展示できるスペースを設け、そこに展示した飾り付けです。

鏡餅は市販で売られている中に切り餅が入っているタイプのもの。リゼロのフィギュアはヤフオクで安く落札できたものを使っています。(自身のUFOキャッチャーのテクニックは低いので、この後出てくる他のフィギュアも基本的に安く購入できたものを使っています)

2021年の節分用飾りつけ

2021年の節分用飾り付け

節分といえば鬼なので、鬼を飾っていますが、怖さが皆無なので、人気投票みたいな感じのイメージで飾り付けています。右側の竈門禰豆子のフィギュアだけは、UFOキャッチャーで珍しく獲得できたものです。

2021年のひな祭り用飾りつけ

2021年のひな祭り用飾り付け

ひな人形は以前から使っているもので、いままでは普通にひな人形を特に装飾することなく出していましたが、正月飾りの用に気合を入れた飾り付けをする試みをしていたこともあり、2021年のひな飾りはさらに華やかさが出るように追加で装飾を加えてみました。

2021年の五月飾り

2021年の五月人形飾り付け

この五月飾りも以前から使っているものですが、こちらも2021年から追加で装飾をしています。子供武将に付き従うアヒル兵隊のイメージ。側近としてイルカとか兜をかぶったカブトムシもオマケで付けています。

ゲームセンターで1回10円でできるキャッチャーゲームで大量にアヒルちゃんをゲットしたので活用してみました。カブトムシは200円のガチャガチャのもの。

2021年の七夕用飾りつけ

2021年の七夕用飾り付け

リゼロのフィギュアはシーズンに合ったプライズを出してくれるので非常に重宝しています。七夕のシーズンになると100円ショップも色々商品を出してくれるので、こんな感じの飾りつけも安価でできたりします。(ただ、七夕が終わってしまうとハロウィングッズになるので、夏の飾りつけのネタに困る問題点もありますが…)

レゴウォール設置

レゴウォール設置

夏のシーズンに入り、七夕用の飾りつけをしてみたものの他の何か良い飾り付けがないか色々考えていたのですが、ちょうど良い感じの飾りつけアイテムがなかったのですが、この時期にレゴウォールという存在を知り、教室に通う生徒さん向けに設置してみるのも面白い試みかなと思い、15000円くらいかけて設置してみました。

一応持ち家なので最悪壁紙が剥がれても大丈夫なのですが、施工の際は最初に養生テープを張ってその上に強粘着の両面テープを張り、レゴの基礎版を張り付けています。

設置場所は玄関入ったすぐの場所のため、写真では良くわかりにくいかもしれませんが、中央の上部にレゴでできているボールペンも3本はめ込み、宅配便の受け取りサイン用に有効利用もしています。

2021年のクリスマス用飾り

2021年のクリスマス用飾り付け

クリスマスの前にハロウィンがありますが、レゴウォール設置以降、仕事の方が忙しい感じになり、じっくり飾り付けをする余裕がなくなり、飛ばしてしまいました。

ただ、年末最後のイベントのクリスマスについては、ちゃんと飾り付けをしようと思い、こんな感じの飾り付けにしてみました。(これ以外にも写真には写っていませんが、別の場所にクリスマスツリーなどの飾り付けもしています。)

手の込んだ飾り付けは前の年のクリスマスからやっていますが、前回使った飾りも一部再利用しています。

100円ショップは偉大です

色々賑やかな飾り付けをしていますが、あまりお金をかけていません。これはダイソーやセリアといった100円ショップのおかげです。シーズン毎に面白そうな小物を出してくれるので、次回以降使えそうなものがないか時々商品をチェックしています。

この記事を書いた人

Orange88
Orange88
小さな時からゲームをやり続け、現在もゲームが欠かせない。
最近やっているスマホゲームは「天空のアムネジア」や「メメントモリ」。
お友達のブロガー仲間と時々YouTubeでライブ配信をすることもあり。
家電やガジェットとかも好きで、時々携帯会社のプランやお勧めのガジェットをブログで紹介するときもあります。