「天空のアムネジア」初心者向け育成攻略ガイド・3【主人公育成編・前編(金素材と交換するもの)】

スマホゲーム「天空のアムネジア」を始めたばかりの初心者向けのガイドの続きです。前回は英雄やアシストキャラの強化・育成方法などについて解説しましたが、今回はもう1人のキーパーソンとなる主人公に関して育成方法や注意点などを解説していきます。

主人公装備の種類が非常に多いので、2回に分けて解説します。
月替わりガチャの交換素材【金】で入手できる装備品と【虹】で入手できる装備品で回を分けています。
※アバター系の話は、育成とは関係ない内容になるので、ここでは触れていません。
主人公の特徴
主人公ですが、極英雄と比べて以下のような特徴があります。
- 素早さは結構早い
- 攻撃力もそこそこある
- HP・防御力があっても属性攻撃に弱く倒されやすい
- 援撃隊には参加できない
- 装備品や強化素材が英雄のものとは異なる
※英雄の強化素材が足りない状況でも、主人公の強化素材があれば主人公の強化が別軸でできる。 - プレイヤーレベル(主人公そのもののレベル)が上がってもステータスがほとんど上昇しない
※プレイヤーレベルはクエスト周回による経験値獲得で上げるが、レベル上げの恩恵は皆無に近い。

しっかり育てれば、先手が取れるようなアタッカーにもなれるものの、撃たれ弱いので先手を取られてしまうと早い段階で戦線離脱されてしまう要素もあるヘタレな主人公…w(英雄ではない普通の人間という設定の影響か?)
主人公の装備品

主人公装備は英雄装備と比べ、種類が多く12+1種類あります。
- 頭装備
- 体装備
- 右手装備
- 左手装備
- 神秘の鈴
- 戦杖
- リング
- (+不滅契約)※不滅契約だけは「アシスト」で設定、進化は英雄解放で行う
- 首飾り
- スフィア
- 精霊
- ロザリオ
- 腕輪
主人公装備強化の方向性
主人公装備は主人公そのもののステータスアップもそうですが、味方全体のステータスを上げるパッシブ効果を持つものが多数あります。(英雄装備は装備している英雄単体のステータスを上げるパッシブ効果に留まる)
実戦闘力を早く上げるためには主人公装備の強化も必須事項になっています。
ただ、装備品によっては早く集めて強化しやすいものから集めにくいものまであります。そのため、強化していく優先度が高くなるものとしては
- 装備品を獲得しやすいもの
※月替わりの期間限定ガチャ(虹・金・銀などの交換素材が集まるガチャ)の金素材との交換品であることが目安。虹素材は入手しにくいので必然的に優先順序が下がってきます。 - 強化素材を集めやすいもの
※イベントクエスト周回で手に入りやすい、月替わりの期間限定ガチャ(虹・金・銀などの交換素材が集まるガチャ)の銀素材との交換レートが良い強化素材であることが目安 - パッシブ効果が高いもの
※特に素早さのパッシブ効果が高いもの、素早さ以外でも上昇率の高いものであることが目安
といった条件に当てはまるものが多いものが優先的に強化すべき装備品として考えると良いでしょう。
個人的に優先度が高いと思われる装備品から紹介します。
ここでの金素材は月替わりガチャ素材でいう2番目の内容になります。2023年2月のバレンタインの月替わりガチャの素材名が紛らわしく、
- 金のチョコレート:虹素材
- 銀のチョコレート:金素材
- 赤いチョコレート:銀素材
という形になっているので、注意しましょう。
1.精霊(カーバンクル)

カーバンクルの強み
- 月替わりガチャの交換素材【金】×7個でカーバンクル1個の交換で手に入れやすい。
- 初期状態で、パッシブ効果で攻撃・素早さが5%アップ。
- 進化を繰り返すことで5%ずつパッシブ効果がアップし、最終的には35%までアップする(7段階目)
- 武器レベル自体はない(LV1が最大)ので「装備強化」の必要がない
一番優先して獲得したいのが武器でも防具でもなく何故か精霊のカーバンクルw
主人公装備内で断トツの手に入れやすい点や、装備強化を行う必要が無い点や、パッシブ効果で素早さと攻撃力がアップできる点も優先して育てたいポイントになります。また、パッシブ効果を強化する方法も強化素材ではなく、カーバンクルを使って進化させるだけで済む点も非常に楽に強化することができます。
カーバンクルの進化方法
※SRは交換して手に入るカーバンクルです。
- 初期(パッシブ+5%):SR
- SR+(パッシブ+10%):SR × 1枚を使い「装備進化」を行う
- UR(パッシブ+15%):SR × 2枚を使い「装備進化」を行う
- UR+(パッシブ+20%):SR ×3枚を使い「装備進化」を行う
- LR(パッシブ+25%):SR ×4枚を使い「装備進化」を行う
- LR+(パッシブ+30%):SR ×5枚を使い「装備進化」を行う
- SLR(パッシブ+35%):SR ×5枚を使い「装備進化」を行う
他の主人公装備より優先的にカーバンクルを完凸させる必要はありません。完凸には手に入れやすいもののそれなりの【金】の交換素材も必要となるので、次の進化に必要な【金】素材の数が一番少なくて済む装備品を獲得・進化させていくという考え方で進めると良いでしょう。(ただし、装備品によっては武器LVを最大に上げないと進化できないもののあるので、そちらの強化が終わっていないという場合には飛ばして次に優先すべき装備品の獲得・進化させていく形でOKです)
つい最近まで、リングも交換レートが精霊と同じで優先すべき装備品の1つとして考えていましたが、2022年6月に上位互換の「Marriage Ring(2022)」が登場し、交換レートも【金】×7個から【虹】×3個と手に入れにくい装備品に変わってしまいました。(上位互換とだけあって強いですが…)
装備品のアップグレードを考えると、2022年7月にエターナルスフィアが13段階にまで進化できるように拡張されたので、次にアップグレードが入りそうなのは少し前までのリングと同じ交換レートの精霊になってくる予感がします。。。
2.スフィア(エターナルスフィア)

エターナルスフィアの強み
- 月替わりガチャの交換素材【金】×12個でエターナルスフィア1個の交換で比較的手に入れやすい。
- 各属性スキル威力が増すパッシブ効果が上げられる。進化を繰り返すことで最終的には各属性ごとに最大150%までアップさせることができるようになる(13段階目)
※ただし、パッシブレベルは強化素材「スフィアポーション」を使ってレベルを上げる必要がある。(スフィアポーションは月替わりガチャの交換素材【銀】×1個とスフィアポーション【金】1個で交換ができるが、銀1個で複数個もらえる強化素材もあるのでやや交換レートは良くない) - 武器レベルがあり、進化をするには武器レベルを最大にしないといけない。強化鉱石を使い「装備強化」の必要がある。(武器レベル200からの進化以外については、進化後武器レベルが1になるため、再度装備強化をする必要があり、強化に時間がかかる。)
二番目に獲得したいのがエターナルスフィア。こちらも月替わりガチャの交換素材【金】での交換ができます。この装備品は、素早さは上げられませんが、属性攻撃のダメージ量を増やすことができます。
エターナルスフィアの進化方法
※SRは交換して手に入るエターナルスフィアです。
- 初期:SR(最大+10%までのパッシブレベルを上げることが可能)
- SR+(最大+25%までのパッシブレベルを上げることが可能):装備レベルを最大の80にした状態で、SR × 1枚を使い「装備進化」を行う
- UR(最大+50%までのパッシブレベルを上げることが可能):装備レベルを最大の90にした状態で、SR × 2枚を使い「装備進化」を行う
- UR+(最大+60%までのパッシブレベルを上げることが可能):装備レベルを最大の200にした状態で、SR × 3枚を使い「装備進化」を行う
- LR:(最大+70%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 4枚を使い「装備進化」を行う
- LR+:(最大+80%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 5枚を使い「装備進化」を行う
- SLR:(最大+90%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 5枚を使い「装備進化」を行う
- SLR極:(最大+100%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 6枚を使い「装備進化」を行う
- SLR極1:(最大+110%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 7枚を使い「装備進化」を行う
- SLR極2:(最大+120%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 8枚を使い「装備進化」を行う
- SLR極3:(最大+130%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 9枚を使い「装備進化」を行う
- SLR極4:(最大+140%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 10枚を使い「装備進化」を行う
- SLR極5:(最大+150%までのパッシブレベルを上げることが可能):SR × 10枚を使い「装備進化」を行う
前回の内容で英雄の強化・育成は1~2属性に絞ることをお勧めすると書きましたが、絞ることでパッシブ強化するエターナルスフィアに必要な強化素材も少なくて済むというメリットがあります。
序盤の装備品獲得・強化の段階別優先度
次の段階に必要となる金素材が少ない順で獲得・強化していくのがおすすめの方法と解説しましたが、具体的にまとめると以下のような感じの順序で獲得・強化していくイメージです。
- SRカーバンクル:金7個とSRカーバンクルと交換
- SR+カーバンクル:金7個とSRカーバンクルと交換し、装備進化する
- SRエターナルスフィア:金12個とSRエターナルスフィアと交換
- UR+カーバンクル:金21個とSRカーバンクル3個と交換し、装備進化する
- SR+エターナルスフィア:金24個とSRエターナルスフィア2個と交換し、装備進化する
- ※エターナルスフィアの武器レベルが最大になっていない場合は揃うまでは次の優先度の高いものと交換、装備進化させる。
- LRカーバンクル:金28個とSRカーバンクル4個と交換し、装備進化する
(後略)
次回は主人公装備品の優先度の後編。虹素材と交換して獲得する主人公装備品の獲得・強化優先順序について解説します。
↓記事公開しました
この記事を書いた人

-
小さな時からゲームをやり続け、現在もゲームが欠かせない。
最近やっているスマホゲームは「天空のアムネジア」や「メメントモリ」。
お友達のブロガー仲間と時々YouTubeでライブ配信をすることもあり。
家電やガジェットとかも好きで、時々携帯会社のプランやお勧めのガジェットをブログで紹介するときもあります。