-
家のネット回線いつの間に有線LANより無線LANの方が速くなっていたのね・・・
家のネット回線を以前、ソフトバンク光(古いタイプの下り最大100Mbps)からnuro光に変えたところ20Mbps程度のものが調子が良いと200Mbps以上に通信速度が劇的に速くなったことに当時は驚いたのですが、それはスマホからWiFi接続でアクセスしたばかりで、... -
古くて遅いノートPCの高速化改造。メモリ増強とHDD→SSD換装。改造の結果は?
先日のデスクトップPCのSSD換装によって、120GBのSSDが余ったので、古く起動がとても遅くて使い物にならなくなり置物化しまっていた15インチのノートPCの改造をすることにしました。 改造内容や改造の結果はこんな感じになりました。 改造するノートPC 改... -
デスクトップPCのSSD交換。回復パーティションの影響で少し手こずったけど換装作業内容
家のデスクトップPCにはSSDとHDDの2種を積んでいて、Windowsやよく使うアプリについては高速起動できるようにするためSSDの方に入れていましたが、容量が僅か120GBしかなかったこともあり、容量が枯渇し、容量を圧縮しろとかWindowsのアラートが頻繁に出て... -
「OneMix3Pro プラチナエディション」を購入、使ってみた感想【5日目・外出用持ち物紹介】
新しく購入したUMPCのOneMix3Proプラチナエディションの続き(今回が一応最終回?)。前回はOneMix3Proプラチナエディションを家の中での作業を快適にする環境を紹介しましたが、今回は外に持ち出して使う際のカバンを含めた持ち物一式を紹介します。 コン... -
「OneMix3Pro プラチナエディション」を購入、使ってみた感想【4日目・家の作業環境紹介】
新しく購入したUMPCのOneMix3Proプラチナエディションの続き。開封、セットアップ、Windowsの軽量化、ベンチマークといった、PCそのものの作業まで完了したので、ここからは購入したOneMix3Proプラチナエディションをフル活用できるような環境構築をするこ... -
「OneMix3Pro プラチナエディション」を購入、使ってみた感想【3日目・ベンチマーク計測】
新しく購入したUMPCのOneMix3Proプラチナエディションの続き。開封、セットアップ、Windowsの軽量化までしましたが、今日はベンチマークをしてみました。UMPCの中では高スペックですが、サイズが小さくなると性能が落ちてしまう点は宿命だったりするのです... -
「OneMix3Pro プラチナエディション」を購入、使ってみた感想【2日目・システム軽量化】
新しく購入したUMPCのOneMix3Proプラチナエディションの続き。前日は開封とセットアップまででしたが、今日はWindows10の軽量化設定を行ってみた。Core i7が積まれているPCでも、省電力タイプでデスクトップ用のものと比べれば貧弱なので、軽くしておくこ... -
「OneMix3Pro プラチナエディション」を購入、使ってみた感想【1日目・まずはセットアップ】
ここ2~3年外出用のPCが欲しくても、嫁の決済NGや欲しい機種がなかなか無くて買えずにいたのですが、つい先日、ようやく新しい外出用のPCを購入することができました。 嫁の決済OKが出た理由は、新型コロナの影響で、自分がテレワークで自宅稼働になったこ... -
「ドルフィンカーニバル」とは?
天空のクラフトフリートはサービス終了したゲームです 天空のクラフトフリートは2021年5月31日にサービス終了しています。 スマホゲーム「天空のクラフトフリート」内で活動する船団(ギルドみたいなもの)の1つです。社会人が比較的多め(仕事多忙w)、...