ライトユーザー向けドコモ(5G)のスマホプランシミュレーション【2020年版】
ここでシミュレーションしたプランは古いプランになってしまったので、別記事で2021年版のドコモのプランで作り直しました。(2021年版はこちら)
毎月のスマホ料金が地味に高い。そこで色々な携帯会社のスマホ料金を調べて、次の2年契約の更新月にほかの携帯会社に乗り換えてみようかなと思っています。
ということで今回はドコモのライトユーザー向けのスマホプラン(5G)を契約しようとした場合には、どの程度になるか事前調査を兼ねてシミュレーションしてみました。似たようなシチュエーションの人は、ぜひ参考にしてみてください。
ドコモの5Gのサービス開始は2020年3月25日です。
※ドコモの5Gのプランも始まることもあり、4G LTE版と5G版でシミュレーションを分けています。こちらは5G版のスマホプランでシミュレーションしています。(4G LTE版はこちら)
- 家族3人で利用する(必要なデータ容量は5GB、2GB、1GB)
※自分は5GBだが、家にいる時は基本的に光回線に繋がるWi-Fiを使い、外にいる時は動画や音楽など重いデータ通信はしないようにして、データ消費を抑えるようにしている。 - 国内通話1回5分以内かけ放題になるようなプランを最低限付ける
※長電話はしないものの多少電話はするので、従量課金型の通話プランだと不安。 - スマホを利用する。ケータイではない。
- 端末本体代金はとりあえず無視
※いままでの端末を使いまわせるなら使いまわす - 家のネット回線は今使っている回線を引き続き使う(nuro 光 マンションタイプ)
※月額1,900円で使える高速ネット環境があるので大手キャリアであるようなセット割に必要な家のネット回線の乗り換えはしない。
組み合わせるスマホプラン
ドコモで利用条件に当てはまるライトユーザー向けのスマホプラン(5G)の組み合わせるとすると以下の通りです。
- 基本プラン
- 5Gギガライト × 3
- 通話オプション
- 5分通話オプション × 3
- その他
- 「みんなドコモ割」を適用
5Gギガライトは月に利用したデータ量に応じて4段階で料金が変わる段階性定額料金。(通話に関しては通話オプションを付けない場合は30秒につき20円の通話料が発生する。)
- ステップ1(1GBまで):2,980円
- ステップ2(3GBまで):3,980円
- ステップ3(5GBまで):4,980円
- ステップ4(7GBまで):5,980円
※上記の料金は支払方法をdカード払いにした場合
ドコモ回線を家族複数台で利用している場合、一部のプランでは月額料金の割引が適用されます。5Gギガライトの場合は以下の割引が適用されます。
- 1回線のみ:割引なし
- 2回線:500円引き/1回線
- 3回線以上:1,000円引き/1回線
組み合わせた場合の月額料金
利用条件に合ったドコモのプランを組み合わせた場合の月額料金は以下のようになります。
月額料金(税抜) | ||
---|---|---|
基本料金 5Gギガライト ※dカードお支払割利用時 | 1回線目(5GBまで) | 4,980円 |
2回線目(3GBまで) | 3,980円 | |
3回線目(1GBまで) | 2,980円 | |
通話オプション 5分通話オプション | 700円×3回線 | |
家族割引サービス みんなドコモ割 | 3回線以上 | -1,000円×3回線 |
合計 | 3回線合計 | 11,040円 |
1回線あたり平均 | 3,680円 |
- 国内通話を30秒20円の従量型で良い人は通話オプションを付けなくてOKなので700円×3回線は不要
- 国内通話を24時間かけ放題にしたい人は通話オプションを「かけ放題オプション(月額1,700円)」にする必要がある(さらに1,000円×3回線分月額料金が高くなる)
- 家のネット回線がドコモ指定のドコモ光を契約していれば、データ利用量に応じて以下の1回線ごとに以下の割引を受けられる
- 1GBまで:割引なし/回線
- 1GB~3GB:500円引き/回線
- 3GB~7GB:1,000円引き/回線
- 支払方法をdカード払いにしない場合は月額170円×3回線分高くなる
ドコモの特徴
ドコモに関しての特徴をいくつか挙げるとすると以下のようなものがあります。
スマホ系プランは大きく2つ
ドコモのスマホプラン(5G)は5Gギガライトと5Gギガホの2種類で、どちらを選択するかは月に利用するデータ量が7GB以上か7GB未満かで判断すればOK。
- 7GB以上の場合は「5Gギガホ」を選択
- 7GB未満の場合は「5Gギガライト」を選択
5Gギガライトの場合も5Gギガホの場合も、一応標準でテザリングも基本料金の範囲で利用可能(多分。公式ページには情報記載なし)。
※テザリングを使うと消費するデータ量が多くなりやすいので、5Gギガライトでの使用はあまりおすすめはしない。
新規契約などの契約事務手数料はオンラインショップなら無料
新規契約やMNPや機種変更を店頭ですると契約事務手数料が3,000円(一部2,000円)かかりますが、この事務手数料はドコモオンラインショップで契約すれば免除されます。
対象プランの注意点
今回のドコモのプランを選択した場合にはいくつか注意しておくべきことがあります。
5Gのプラン契約には5G対応機種の利用が必要
5Gギガライトをはじめとした5G用のプランを利用するためには、5G対応の機種を利用している必要があります。対応機種をドコモで購入または持ち込み(この場合も、ドコモ側で確認する必要がある)をする必要があり、4G LTEまでにしか対応していない機種での5G用プランの利用はできません。
5Gギガライトは月に使ったデータ量で料金が変わる
5Gギガライトはその月に使用したデータ量に応じて段階的に基本料金が変わるため、データ量を抑えられれば料金は下がり、大量に使えば料金が高くなります。
また、特定の段階でデータ量を抑えるといった仕組みはないので、料金を抑えたい場合は、自分自身で意識してデータ利用を抑えるようにする必要があります。
速度制限時の通信速度は最大128Kbps
ドコモの5Gギガライトで月7GB以上利用してしまった場合に発生する速度制限時の通信速度は最大128kbpsまで遅くなります。一般的な速度制限時の通信速度ではありますが、ドコモの5Gギガホの場合の速度制限時の通信速度は最大3Mbpsと速度に大きな差があるので勘違いしないように注意が必要です。
支払方法をdカードにする必要がある
ドコモの5G版の5Gギガライトで、料金を少しでも下げたい場合には、支払方法をdカード払いにした「dカードお支払割」を適用させる必要があります。もし、適用しなかった場合には、月額料金が170円高くなります。
4G LTE版のギガライトの場合は、2年間の定期契約の縛りを付ける方法もあるのですが、5Gギガホでは2年定期契約ができなくなっています。
大手キャリアの強み
ドコモは国内で一番シェアを持っている大手キャリアですが、大手キャリアの強みはどのようなものがあるかをまとめると以下のようなものがあります。
- 困った時には全国にある多数のショップでのサポートを受けることが可能
※ただし、最近のショップのサポートは有料での対応になることもある点には注意。 - MNOであるが故に、通信回線が安定している(遅くなりにくい)
大手キャリアの弱み
強みがあれば、当然弱みもあります。大手キャリアの弱みはどのようなものがあるかをまとめると以下のようなものがあります。
- MVNO系やサブブランド系のプランと比べると月額料金がどうしても高めになる
※料金を少しでも安くするコツは、家族複数台数での契約&家のネット回線とのセット割の組み合わせを活用する - 1つの容量を複数回線で共有して使えるプランがない
※昔のプランにはシェアプランもありましたが、現在のプランでは利用できるプランがありません。
端末を少しでも安く購入したい場合
もし、ドコモでスマホ端末を購入したい場合に、安くする手段としては、「スマホおかえしプログラム」を利用した購入方法です。
このプログラムは一部のスマホ機種(古い機種や安い機種は対象外の可能性が高い)で利用できるプログラムでドコモで端末を36回払いで購入し、後日端末をドコモに返却することで最大12回分の残債支払いが免除されるといった購入サポートプログラムです。
つまり、購入してから25か月目の段階でドコモに端末を返却すれば、12回分の支払いが免除され、端末代金の3分の2の代金で利用できるといったプログラムです。
※あくまで免除されるのは残債が対象になるため、26か月目以降にドコモに返却すると免除される残債が12回に届かなくなります(月が経過するとともに免除金額が減る形)。言い換えると2年間のレンタルプランみたいなものと考えると良いかもしれません。)
スマホおかえしプログラムは2年周期で新しいスマホに機種変更するような人に向いているプログラムですが、3年以上同じ機種を使い続ける人には、何もメリットが無いプログラムで人を選びます。
また、ドコモに端末を返却する際、破損などしている状態だったりすると、別途料金(最大20,000円(税抜))がかかるので、端末は大事に使いましょう・・・
この記事を書いた人
-
小さな時からゲームをやり続け、現在もゲームが欠かせない。
最近やっているスマホゲームは「天空のアムネジア」や「メメントモリ」。
お友達のブロガー仲間と時々YouTubeでライブ配信をすることもあり。
家電やガジェットとかも好きで、時々携帯会社のプランやお勧めのガジェットをブログで紹介するときもあります。
最新の投稿
- その他2022年12月4日2022年のAmazonブラックフライデーで購入したもの
- 天空のアムネジア2022年11月19日「天空のアムネジアみんなの情報局」へのオンライン対談参加が隔週から毎週に変わります
- 天空のアムネジア2022年11月10日「天空のアムネジア」騎士団戦で勝てる相手、勝てない相手の戦力構成傾向
- 天空のアムネジア2022年11月4日「天空のアムネジア」団員オーダースタンプ紹介(第3回オンライン対談しました)