ライトユーザー向けUQモバイルのスマホプランシミュレーション【2020年版】

スマホ・ネット

ライトユーザー向けスマホプランシミュレーション(UQモバイル編)

ここでシミュレーションしたプランは古いプランになってしまったので、別記事で2021年版のUQモバイルのプランで作り直しました。(2021年版はこちら


毎月のスマホ料金が地味に高い。そこで色々な携帯会社のスマホ料金を調べて、次の2年契約の更新月にほかの携帯会社に乗り換えてみようかなと思っています。

ということで今回はUQモバイルのライトユーザー向けのスマホプランを契約しようとした場合には、どの程度になるか事前調査を兼ねてシミュレーションしてみました。似たようなシチュエーションの人は、ぜひ参考にしてみてください。

シミュレーションしている利用条件
  • 家族3人で利用する(必要なデータ容量は5GB、2GB、1GB
    ※自分は5GBだが、家にいる時は基本的に光回線に繋がるWi-Fiを使い、外にいる時は動画や音楽など重いデータ通信はしないようにして、データ消費を抑えるようにしている。
  • 国内通話1回5分以内かけ放題になるようなプランを最低限付ける
    ※長電話はしないものの多少電話はするので、従量課金型の通話プランだと不安。
  • スマホを利用する。ケータイではない。
  • 端末本体代金はとりあえず無視
    ※いままでの端末を使いまわせるなら使いまわす
  • 家のネット回線は今使っている回線を引き続き使う(nuro 光 マンションタイプ)
    ※月額1,900円で使える高速ネット環境があるので大手キャリアであるようなセット割に必要な家のネット回線の乗り換えはしない。

組み合わせるスマホプラン

UQモバイルで利用条件に当てはまるライトユーザー向けのスマホプランの組み合わせるとすると以下の通りです。

  • 基本プラン
    • スマホプランR × 1
    • スマホプランS × 2
  • 通話オプション
    • かけ放題(10分/回) × 3
  • その他
    • 「UQ家族割」 × 2を適用
      ※主回線(1回線目)は割引対象外

スマホプランの料金

スマホプランはデータ容量が違う2つのタイプから選択する定額プランです。(通話に関しては通話オプションを付けない場合は30秒につき20円の通話料が発生する。)

  • スマホプランSの基本料金:1,980円(月3GBまで)
    ※通話オプション加入と「au ID」の登録で「データ増量キャンペーン」適用で最初の13ヶ月間はデータ増量が1GB分無料で可能になる。
  • スマホプランRの基本料金:2,980円(月10GBまで)
    ※通話オプション加入と「au ID」の登録で「データ増量キャンペーン」適用で最初の13ヶ月間はデータ増量が2GB分無料で可能になる。

少し前まではプランS/M/Lの3種類でしたが、楽天モバイルのRakuten UN-LIMITの登場でプラン対抗した結果、プランRが登場し、プランRとプランLの新規受付が終了した感じです。

UQ家族割の割引金額

UQモバイル回線を家族複数台で利用している場合、2回線目以降の契約分については1回線につき500円の割引が適用(最大9回線まで)されます。

家族割引サービスは主回線(1回線目)だけは500円割引にならない点には注意。

組み合わせた場合の月額料金

利用条件に合ったUQモバイルのプランを組み合わせた場合の月額料金は以下のようになります。

  月額料金(税抜)
基本料金
スマホプランR
1回線目(5GBまで)2,980円
基本料金
スマホプランS

2回線目(3GBまで)1,980円
3回線目(1GBまで)1,980円
家族割引サービス
UQ家族割
-500円×2回線
※1回線目は割引対象外
オプション
かけ放題(10分/回)
700円×3回線
合計
3回線合計8,040円
1回線あたり平均2,680円
月額料金に関する補足
  • 国内通話を30秒20円の従量型で良い人は通話オプションを付けなくてOKなので700円×3回線は不要
  • 国内通話を24時間かけ放題にしたい人は通話オプションを「かけ放題(24時間いつでも)<月額1,700円>」にする必要がある(さらに1,000円×3回線分月額料金が高くなる)
  • 国内通話が1ヶ月で合計60分まで無料になる「通話パック(60分/月)<月額500円>」というものもある。(200円×3回線分安くなる)
  • 家のネット回線がUQモバイル指定のUQ WiMAXなどのネット回線を契約していれば、「ギガMAX月割」が適用でき、1回線ごとに500円の割引を受けられる(こちらは1回線目から割引適用)
    ※ただし、auのように家族割との割引併用ができないため、UQ家族割かギガMAX月割のどちらか一方しか適用できない。

UQモバイルの特徴

UQモバイルに関しての特徴をいくつか挙げるとすると以下のようなものがあります。

2年契約の縛りが無い

2019年9月までに契約したUQモバイルのプランは2年契約の縛りがありましたが、現在、新規契約できるプランについては2年契約の縛りがなく、どのタイミングで解約や他社へのMNPをした場合でも契約解除料は発生しません。

料金の安さと回線品質の良さを両立

UQモバイルの運営会社はUQコミュニケーションズというKDDI系の会社でauのサブブランド的な立ち位置にあります。ライトユーザー向けの人をターゲットにしていることもあり、月額料金がかなり安いにも関わらず、MVNOとは違い、通信回線も安定していて、料金とクオリティのバランスがかなり良いです。

スマホプラン独自の特徴

UQモバイルのスマホプラン独自の特徴もいくつかあります。

スマホプランRの速度制限時の通信速度は最大1Mbps

スマホプランRは月10GBの高速データ通信ができますが、データを使い切った場合には速度制限を受け、通信速度が下がりますが、それでも最大1Mbpsの通信速度と一般的な速度制限時の通信速度の最大128kbpsと比べるとかなりの通信速度があり、画質を落とした動画視聴もいける程度の通信速度になります。

スマホプランSの場合は最大300kbpsとやや遅いですが、それでも一般的な速度制限時の通信速度と比べると気持ち速いです。

低速モードとの切り替えが可能

UQモバイルの専用アプリを使うことで、高速モードと節約モード(速度制限時の通信速度)との切り替えが可能です。節約モード時はデータ消費カウントが無いので、少ないデータ量のプランを選択していても、必要な時だけ高速モードに切り替えて使うようなやり方をすれば、上手くやり繰りできたりします。

使い切れなかったデータは翌月まで持ち越し可能

UQモバイルのスマホプランで使い切れなかったデータ量は翌月まで持ち越すことが可能です。最近の携帯会社の定額タイプのプランは使い切れなかったデータは翌月まで持ち越しができないものが増えてきましたが、スマホプランは翌月持ち越しができます。

対象プランの注意点

今回のUQモバイルのプランを選択した場合にはいくつか注意しておくべきことがあります。

家族間の通話は24時間かけ放題ではない

auなどの3大キャリアの場合、同じ携帯会社の家族間通話については、24時間いつでも国内通話がかけ放題になりますが、UQモバイルの場合は、24時間かけ放題にはなりません。通話オプションを付けなかった場合は普通に30秒につき20円の通話料金が発生してしまうので注意しましょう。

販売している端末はミドルクラス以下が中心

UQモバイルで取り扱っている端末は、ハイエンドタイプの機種はほとんどなく、ミドルクラスもしくは、エントリークラスの機種がほとんどです。ハイエンドタイプの機種を使いたい場合は、UQモバイル以外でSIMフリー端末を購入してSIMのみの契約をすることでカバーすることができます。

サブブランドの強み

UQモバイルはauのサブブランド的な立ち位置ですが、サブブランドのの強みはどのようなものがあるかをまとめると以下のようなものがあります。

  • 困った時には全国にある多数のショップでのサポートを受けることが可能
    ※ただし、最近のショップのサポートは有料での対応になることもある点には注意。
  • 基本料金はMVNOに近いレベルで安い
  • 3大キャリアに近いレベルで通信回線が安定している(遅くなりにくい)

サブブランドの弱み

強みがあれば、当然弱みもあります。サブブランドの弱みはどのようなものがあるかをまとめると以下のようなものがあります。

  • データ無制限プランや大容量タイプのプランはない
    ※月額料金が安いものの月30GBを超えるタイプのプランがありません。
  • 1つの容量を複数回線で共有して使えるプランがない

この記事を書いた人

Orange88
Orange88
小さな時からゲームをやり続け、現在もゲームが欠かせない。
最近やっているスマホゲームは「天空のアムネジア」や「メメントモリ」。
お友達のブロガー仲間と時々YouTubeでライブ配信をすることもあり。
家電やガジェットとかも好きで、時々携帯会社のプランやお勧めのガジェットをブログで紹介するときもあります。