電話番号はそのままにした状態で携帯会社を乗り換えられる「MNP」。MNPで乗り換えるとスマホをお得に利用できる携帯ショップのポスターなどもよく目にするのではないでしょうか?
MNPでの乗り換えは簡単にできるとも、ちょっと手間がかかるともMNPに関して情報が混在しています。これは、MNPの手続きが簡単にできる会社と簡単にできない会社が存在するためです。
この記事ではMNP予約番号の取得方法と、MNPワンストップ方式とツーストップ方式の違いを解説します。
楽天モバイルを契約したい人は三木谷キャンペーン経由での申込がオススメ!
他社からMNPでの乗り換えで14,000ポイント、新規契約でも11,000ポイントが貰えるお得な特典が付きます。
\ 他社からの乗り換えで14,000ポイント還元 /
楽天モバイルのプラン「Rakuten最強プラン」はその月に利用したデータ量に応じて3段階に料金が変わるプランですが、データ無制限で利用しても月額3,278円(月3GBまでなら月額1,078円)と非常にリーズナブル!
| 月に利用するデータ量 | 1人で使う場合 | 家族と一緒に使う場合 (複数回線・1回線あたり) |
|---|---|---|
| 3GBまで | 1,078円 | 968円 |
| 20GBまで | 2,178円 | 2,068円 |
| データ無制限 | 3,278円 | 3,168円 |
\ 携帯会社選びに迷ったらまずは楽天モバイルのRakuten最強プランを試してみよう /
MNP予約番号とは?スマホ乗り換えの第一歩

「MNP」についてよく分かっていない人もいるので、先に簡単に解説します。
MNPとは「Mobile Number Portability(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)」の略で、現在使っているの電話番号を引き継ぎながら別の携帯会社へ乗り換えられる制度です。乗り換えの際に必要になるのがMNP予約番号という10桁の番号で、MNPワンストップ方式に未対応のMNPツーストップ方式のキャリアが絡む場合はこのMNP予約番号を乗り換え先のキャリアに伝える必要があります。

MNPツーストップ方式のキャリアはマイナーな一部のMVNOが使っている方式です。
MNPでの乗り換えは同じ電話番号をそのまま継続して利用ができますが、MNPを使わず、いま使っているキャリアを解約して、別のキャリアで新規契約をする場合は電話番号がまったく違う番号になってしまうので、意味を混同しないように注意しましょう!
- MNPでの乗り換え:電話番号が変わらない
- 解約後、別会社で新規契約をする:電話番号が変わる



MNPでの乗り換えは電話番号は変わりませんが、キャリアメールを使用している場合のメールアドレスは月額300円程度の有料のメール持ち運びサービスを利用しない限りはそのまま継続利用することはできません。
MNP予約番号の特徴
MNP予約番号の特徴をまとめると以下のようなものがあります。
- MNPをする際に必要な10桁の数字
- MNP予約番号は現在使っているキャリアから発行してもらう必要がある
- MNPワンストップ方式のキャリア間の乗り換えの場合は、MNP予約番号の発行手続きなしでもMNP乗り換え手続き可能!
- 発行日を含めて15日間の有効期限がある
- 期限を過ぎてしまった場合は再発行してもらう必要がある
- 一部のMVNOではMNP転出費用がかかる場合がある(MNP予約番号の発行自体には費用はかからないが、MNPが完了すると費用が発生)
MNPの特徴
他の携帯会社への変更はMNPを推奨する理由は以下のMNPの特徴があるためです。
- 電話番号を変更せず、携帯会社を変えることができる制度
- MNPによる携帯会社乗り換えは特典が厚くなる傾向がある
- 一部のキャリアはMNPで転出すると費用が発生する(MNP転出料・契約解除料)
- MNP予約番号の発行自体は無料ですが、MNPで乗り換えが完了すると費用が発生する会社が一部あります
MNPによる乗り換えは厚い特典になりやすい
MNPでキャリアを変更することは、キャリアの立場で見るとライバルのキャリアからお客様を1人奪うことになります。そのため、新規契約で1回線増やすより、MNPで1回線増やすほうが価値が高いと考えられています。
| 回線の価値 | 自社の回線数 | ライバルの回線数 | |
|---|---|---|---|
| MNPの場合 | プラス2回線 | プラス1回線 | マイナス1回線 |
| 新規契約の場合 | プラス1回線 | プラス1回線 | 0回線 |
| 機種変更やプラン変更の場合 | 0回線 | 0回線 | 0回線 |
そのため、他社からMNPで乗り換えてもらえるように割引やポイント還元など、各社で様々な特典を付けるようになっています。



ひと昔前ブームになっていたキャリアのキャッシュバック合戦はこのMNPでのシェア奪い取りが過熱し過ぎた結果に発生したものでした。
現在も大手キャリアのショップでの非常に安く見える端末代金の表示やキャッシュバック表示など、MNPで乗り換えた場合での特典内容が混ざっていることが大半です。



大手キャリアショップのポスターでよく見る安く見える端末代は、乗り換え特典+2年でキャリアに返却した(例:新トクするサポートなどの端末購入サポートプログラムを活用)場合の価格表示であることが多いです。
MNPで乗り換えのおススメは楽天モバイルのRakuten最強プランです


MNPにはワンストップ方式とツーストップ方式の2種類がある
MNPで他社に乗り換えをする際、簡単な手続きで済む場合と複雑な手続きが必要な場合があります。ワンストップ方式とツーストップ方式の2種類があり、現在利用中の携帯会社と乗り換え先の携帯会社がどちらの方式に対応しているかで対応が変わってきます。
MNPの方式の違い
(新方式)
(旧方式)



MNPの手続きが面倒くさいと言われているのは旧方式のMNPツーストップ方式で乗り換える場合です。現在、特に主要なキャリアでは面倒な手続きが不要なMNPワンストップ方式になっており、徐々にこの新方式に変わりつつあります。
MNPワンストップ方式とは?手続きが簡単になった新制度
MNPの2種類の方法について、先に手続きが簡単なMNPワンストップ方式から解説します。
MNPワンストップ方式では、乗り換え先のキャリアへの申し込みだけでMNPでの乗り換えができます。MNP予約番号の発行・入力を利用者側でする必要がないため、手続きが非常にスムーズになります。
ワンストップ(One stop)とあるように、1か所(乗り換え先のキャリア)だけでの手続きだけでMNPをすることができるのがMNPワンストップ方式です。
MNPワンストップ方式のメリット
MNPワンストップ方式のメリットとしては以下の点が挙げられます。
- 現在利用中のキャリア側での手続きが不要(乗り換え時あるあるの引き止めを断る手間も発生しない)
- 乗り換え先だけの申込手続きのみでMNPができるので、手続きの時間も減らすことができます。
- MNP予約番号の有効期限を気にする必要がない
MNPワンストップ方式の注意点
MNPワンストップ方式はメリットが多く便利ですが、注意点があります。それはすべてのキャリアでMNPワンストップ方式に対応しているわけではなく、MNPワンストップ方式が利用できないキャリアがある点です。
MNPワンストップ方式を利用するためには現在利用中のキャリア、乗り換え先のキャリアともにMNPワンストップ方式に対応している必要があります。
MNPワンストップ方式・MNPワンストップ方式の利用可否表
| 利用できる方式 | 現在利用中のキャリアの MNPワンストップ方式対応 | 乗り換え先のキャリアの MNPワンストップ方式対応 |
|---|---|---|
| MNPワンストップ方式 | 対応 | 対応 |
| MNPツーストップ方式 | 対応 | 未対応 |
| MNPツーストップ方式 | 未対応 | 対応 |
| MNPツーストップ方式 | 未対応 | 未対応 |



MNPワンストップ方式は便利だけど、利用には両キャリアともに対応していないとMNPツーストップ方式になってしまいます。。。
MNPワンストップ対応事業者一覧
MNPワンストップ方式に対応しているのは以下のキャリアです。
- NTTドコモ(ahamo/OCNモバイルONE含む)
- au(povo含む)
- ソフトバンク(LINEMO/LINEモバイル含む)
- 楽天モバイル
- UQモバイル
- ワイモバイル
- ジャパネットたかた通信サービス
- 日本通信SIM
- b-mobile
- mineo
- センターモバイル
- LPモバイル
- IIJmio
- NUROモバイル
- イオンモバイル
- BIGLOBEモバイル
- J:COM MOBILE
- HISモバイル
- KABU&モバイル
- RayL Mobile
- Smiles Connect
- NifMo
- メルカリモバイル
2025年10月調査時点
主要キャリア・サブブランドをはじめ、ある程度契約者のMVNOも多くのキャリアがMNPワンストップ方式に対応しています。
MNPワンストップ方式を利用できるのであれば、MNPはワンストップ方式で乗り換えるようにしましょう。
もし、MNPワンストップ方式に対応してないキャリアが絡む場合には次の旧式のMNPツーストップ方式の流れで乗り換え手続きを行う必要があります。
MNPツーストップ方式とは?手続きが面倒な旧方式
MNPツーストップ方式は旧式の方法で、MNPをするためには以下の流れで手続きをする必要があります。
- 現在のキャリアでMNP予約番号を発行する
- 乗り換え先の新しいキャリアで乗り換え契約をする(発行したMNP予約番号が必要)
- MNP予約番号を発行後、発行日含む15日以内に乗り換えをする必要があります(有効期限がある)
ツーストップ(Two stop)とあるように、「現在のキャリア」と「乗り換え先のキャリア」の2か所で手続きを行う必要があり、手間がかかり、乗り換えまでの期間の制限もあります。



MNP予約番号の有効期限が切れてしまうとキャンセル扱いになるため、MNPをしたい場合は、改めてMNP予約番号を取り直す必要があります。
(MNP予約番号の発行自体には料金がかかりません)
MNP予約番号の取得方法|主要キャリア別
MNP予約番号は現在契約しているキャリアで発行してもらう必要があります。
一般的なMNP予約番号の取得方法は大きく3つあります。
- Web(マイページ)
- 24時間発行手続き可能。最も手軽で引き止めを断る手間も発生しない。(おすすめ!)
- 電話
- キャリアの専用ダイヤルで発行(自動音声またはオペレーター)。オペレーター対応の場合は引き止めを断る手間が発生。
- ショップ窓口
- スタッフと相談しながら手続き可能だが、引き止めを断る手間が発生



現在利用しているキャリア目線で見れば、解約されることは可能な限り防止したいので、電話やショップ窓口の場合は、確実に引き止め営業が発生します。
一番のおすすめのMNP予約番号の発行方法はWEB(マイページ)からの発行ですが、主要キャリアであれば、以下からMNP予約番号の発行ができます。
- ドコモのWEB(マイページ)でMNP予約番号を発行する方法
- auのWEB(マイページ)でMNP予約番号を発行する方法
- ソフトバンクのWEB(マイページ)でMNP予約番号を発行する方法
- 楽天モバイルのWEB(マイページ)でMNP予約番号を発行する方法
ドコモのWEB(マイページ)でMNP予約番号を発行する方法
ドコモの場合、My docomoからMNP予約番号を発行することができます。
- My docomo(Web)にログイン
- dアカウントまたはネットワーク暗証番号が必要
- 「携帯電話番号ポータビリティ(MNP)のお手続き」の注意事項を確認・同意をして進める
- 「MNP予約番号発行のお手続きに進む(推奨)」を選択
- 受付確認メールの送信先を指定
- 「継続利用するサービスの選択」は希望があればチェックする(不要な場合はチェック不要)
- ドコモのキャリアメールを引き続き使いたい人は「ドコモメール持ち運び契約する」にチェック
(ただし、月額330円の有料サービスです)
- ドコモのキャリアメールを引き続き使いたい人は「ドコモメール持ち運び契約する」にチェック
- サービス向上のための簡単な質問は適当な項目を選択
- 確認画面で内容を確認し、「この内容で手続きを完了する」ボタンを押す
- MNP予約番号発行
auのWEB(マイページ)でMNP予約番号を発行する方法
auの場合、My auからMNP予約番号を発行することができます。
- My auにログイン
- 画面上部の「スマートフォン・携帯電話」を押す
- 「ご契約内容/手続き」を押す
- 「お問い合わせ/お手続き」を押す
- 「MNPご予約」を押す
- 確認画面で対象の電話番号を確認して「次に進む」を押す
- 暗証番号とメールアドレスを入力し、「入力内容の確認に進む」を押す
- 「転出理由」は適当な項目を選択
- 「必要事項を選択して次に進む」を押す
- 「次に進む」を押す
- 「ご注意事項に同意して次に進む」を押す
- 「解約にあたっての重要事項説明書」の内容を確認し、「同意する」にチェックを入れる
- 「これまでのすべての内容に同意する」にチェックを入れる
- 「予約番号を発行する」を押す
- MNP予約番号発行
ソフトバンクのWEB(マイページ)でMNP予約番号を発行する方法
ソフトバンクの場合、My SoftBankからMNP予約番号を発行することができます。
- My SoftBankにログイン
- 「契約・オプション管理」を選択
- 「MNP予約番号の取得」を押す
- アンケートに回答する
- 申込内容を確認後、MNP予約番号発行
楽天モバイルのWEB(マイページ)でMNP予約番号を発行する方法
楽天モバイルの場合、my 楽天モバイルからMNP予約番号を発行することができます。
- my 楽天モバイルにログインし、画面下の「契約プラン」を押す
- 各種手続き「その他のお手続き」項目の「各種手続きへ進む」を押す
- 「解約のお手続き」項目の「他社へのお乗り換え(MNP)」を押す
- 注意事項(数ページ)を確認・同意し、「次へ進む」を押す
- 製品保証サービスを利用している人は保証サービスを継続するか選択し、「次へ進む」を押す
- 必要事項を入力し、「MNP予約番号を発行する」を押す
- メールアドレスまたはSMSに届いたワンタイムパスを入力し、「認証する」を押す
- MNP予約番号発行
主要キャリアのMNP予約番号 取得方法比較表
最後に、MNPツーストップ方式での手続きが必要になった場合の、WEB以外も含む発行方法をキャリア別に簡単な表にまとめました。必要があれば、参考にしてください。
| キャリア | Web | 電話 | 店舗 ※対応は営業時間中 |
|---|---|---|---|
| ドコモ (ahamoはWEBのみ対応) | My docomo | ・151(ドコモ携帯から) ・0120-800-000(一般電話から) ※9時~20時 | ドコモショップ |
| au (povoは除く) | My au | 0077-75470 ※9時~20時 | auショップ |
| povo | povo2.0のWEBサイト | 未対応 | 未対応 |
| ソフトバンク (LINEMOは除く) | My SoftBank | ・*5533(ソフトバンク携帯から) ・0800-100-5533 ※9時~20時 | ソフトバンクショップ |
| LINEMO | My Menu | 未対応 | 未対応 |
| 楽天モバイル | my 楽天モバイル | 未対応 | 未対応 |
| UQモバイル | My UQ mobile | 0120-001-659 ※9時~20時 | UQスポットやauショップ |
| ワイモバイル | My Y!mobile | 0800-222-8449 ※9時~20時 | ワイモバイルショップ |
| 日本通信SIM | 日本通信SIMマイページ | 未対応 | 未対応 |
| b-mobile | My b-mobile | 未対応 | 未対応 |
| mineo | mineoマイページ | 未対応 | 未対応 |
| IIJmio | ・ギガプランの場合 ・ギガプラン以外の場合 | 未対応 | 未対応 |
| nuroモバイル | nuroモバイルマイページ | 未対応 | 未対応 |
| イオンモバイル | イオンモバイルマイページ | 0120-025-260 ※10時30分~19時30分 | イオンモバイルショップ |
| BIGLOBEモバイル | BIGLOBE会員サポート | ・0120-983-028 ・03-6479-5608 ※9時~20時 | 未対応 |
| J:COM MOBILE | J:COM MOBILEマイページ | 未対応 | 未対応 |
| HISモバイル | MyHISモバイル | 未対応 | 未対応 |
| KABU&モバイル | KABU&モバイルマイページ | 未対応 | 未対応 |
| RayL Mobile | 未対応 | 0120-002-480 ※平日 11時~19時 ※土曜 10時~18時 ※日・祝・年末年始はお休み | 未対応 |
| NifMo | NifMoマイページ | 未対応 | 未対応 |
| メルカリモバイル | メルカリアプリのマイページ | 未対応 | 未対応 |
店舗で発行してもらう場合は、本人確認書類を持っていくと良いでしょう。MVNOは基本的にはWEB(マイページ)でMNP予約番号発行手続きを行うのがほとんどです。
ahamo・povo・LINEMOの3大キャリアのオンライン限定プランはMNP予約番号の発行もオンライン限定で、店頭対応には未対応になる点は注意が必要です。
まとめ:MNPはワンストップ方式を使おう!
今回はMNP予約番号についていろいろ解説しました。MNPは2つの方式があり、手続きが簡単なMNPワンストップ方式と手続きが面倒なMNPツーストップ方式があります。
- MNPワンストップ方式(おすすめ!)
- 乗り換え先での契約申し込みだけでMNP乗り換えが可能!
- MNPツーストップ方式
- 現在利用中のキャリアと乗り換え先のキャリアの2か所で手続きをする必要があり面倒
ただし、MNPワンストップ方式は現在利用中のキャリア、乗り換え先のキャリアともにMNPワンストップ方式に対応していないと利用できない(MNPツーストップ方式になってしまう)
多くの人は手続きが簡単なMNPワンストップ方式で乗り換えができますが、キャリアが対応していない場合は手続きは手間がかかりますが、MNPツーストップ方式での乗り換えで頑張りましょう!
MNPでの乗り換えは各キャリアで厚い乗り換え特典を用意していることが多く、少しでもお得にスマホを利用したい人はうまく活用してみることをお勧めします!
MNPでの乗り換え先は楽天モバイルのRakuten最強プランがおススメです!



